どうもこんにちはEZOです。
毎年恒例の決まり文句ですが、
あっという間に12月になりましたね。
ここでは今まで書いてきた今年のアレコレを振り返ろうかと思います。
その前に・・・
EZOって何者?
YouTubeやTwitchで音楽作成、スト6を主としたゲーム、FXなどの投資関係の配信を行っています。
他にもパチンコ・パチスロの実践動画を配信していたり、
mondでもらった質問などに雑談配信で答えるなんてこともしています。
また、競馬予想をnoteで日曜メインレースのみ発信していたりもします。
反応してくれた方には可能な範囲でできるだけ応えてたいなと思っているので
気軽に見に来ていただけると嬉しいです。
先取りしすぎてボーナストリガーに触れていた2月
2月記事はコチラ
(2〜6月までは本サイトに書かずにyoutubeのコミュニティ欄に書き殴っている時でした。)
この頃は確か北海道の来店規制が若干緩くなり
各法人が宣伝として使っていくかを確認し合っていた、
みたいなタイミングだっと記憶しています。
現在は来店という手札を使う店と使わない店が分かれてる感じですが
演者でもない私には実践撮影が不利になる状況ばかりで、
「別の楽しい事やろーっと」
という感じでのほほんとしていました。
この時既にAタイプの規制緩和に触れており、
今まさにトピックの1つになってるボーナストリガー(BT)の事だった訳ですが
結果的に24年度中にはホールには出てくることはありませんでしたね。
果たして予言していたスロ革命は起こるのでしょうか。
パチに関しても概ね書いてあること通りの展開ですが
何よりも「スロの皺寄せがパチに来ている」現状は
変える事ができませんでした。
ただ、来年度の新しいLTはMAX機と変わらない出玉を実現しているそうなので
少しは風向きが変わって欲しいものです。
LTをクソミソに言ってた3月
3月記事はコチラ
この月からLTがパチ屋に導入されたのですね。
もう遥か昔な気がしますが今年の事だったんだなぁ・・・
今でこそマシなLT機が出てきていますが
初期のLT機には絶望した事を今でも覚えています。
スロ界隈と違い、未だに玉を触れるP機が出続けているのは
スマスロになる事の恩恵がスマパチ程無い事が要因だと思います。
玉積みは無くて良いけど、通常時に玉を触りたい身としては
P機は無くなって欲しく無いなぁ・・・
あの頃のすだちちゃんは大人しかった4月
4月記事はコチラ
特にめぼしい事が書かれていませんが
この頃にすだちちゃんと連絡を取っていた事が書かれていました。
今年もすだちちゃんはその暴虐っぷりをたっぷり見せてくれましたね。
来年も私達を楽しませてくれる事でしょう。
札幌でパチ系YouTubeの配信に絡む人は恐ろしい程少数なので
一緒に札幌、北海道を盛り上げられれば嬉しいなと思います。
復活の5月
5月記事はコチラ
この月から24年度のパチンコパチスロ実践撮影が復活しました。
ほぼ1年弱撮影をサボっていたのですが、
意外と体はやり方を覚えていたのが嬉しかった事を覚えています。
今では少しずつ見てくれる方も戻ってきてくれて
ホントありがたい限りです。
復活の6月
6月記事はコチラ
この月はイヤホン接続できる台が話題を呼んでいたそうですが
結果的にその様な台は出てきませんでした。
今でもイヤホン案は愚策でしかないなと思いますが
来年はどうなるのでしょうか。
そんなこんなで上半期を書いていたら
それなりの行数になったので
次回は下半期について書いていきたいと思います。
それではまた