どうもこんにちはEZOです。
12月の記事を書いて2024年の振り返りをしていたら
あれよあれよと3部構成になってしまいました。
振り返ってみると暇な様で忙しい、結果的に楽しい一年になりました。
これも私を見てくれたり応援してくれる方があってこそな気がします。
ありがとうございます。
今回は2025年にアレコレこんな事が起きると言う様な
胡散臭い予想をしつつ、
自身を奮い立たせる意味でも来年行う予定の数々を書き記そうと思います。
その前に・・・
EZOって何者?
YouTubeやTwitchで音楽、ゲーム、FXなどの配信を行っています。
他にもパチンコ・パチスロの実践動画を配信していたり、
Xやmondでもらった質問などに雑談配信で答えるなんてこともしています。
また、noteで競馬予想を発信していたりもします。
つまり好きな事を好きな様にやってます。
コメントや高評価など、気付ける所はその都度お返事してるので
気軽にお付き合いいただけると嬉しいです。
2025年のパチスロはこうなる!
と、意気込んで見出しを書いてみましたが
今年の私の記事を読んでいる暇な人ファンの方には
以前から言っている事なので大して驚かないかもしれません。
まず来年の主役となるのは間違いなくBT(ボーナストリガー)です。
コレはボーナスの確率を投入枚数で変えるということで
3枚がけ→ボナフラグは1/240
2枚がけ→ボナフラグが1/30
と変える事ができる仕様です。
ちなみにBTは純ボーナス(所謂Aタイプボーナス)のみに適用の様で
ATには適用できないのがミソ。
コレにより何ができるの?って話ですが
結構何でもできちゃいます。
ボナフラグを変えるのはBBだろうがRBだろうが純ボーナスならOKなので
例えば昔の4号機のATの様な挙動ができる訳と考えます。
例)
通常時BB確率 1/319
通常時RB確率 1/8192
1/319のBBを引く
↓
50%でBTに突入
BT中BB確率 1/8192
BT中RB確率 1/99
BT区間ゲーム数は163G
↓
163Gの間で1/99のRBを引く
↓
RB後100%BTに復帰
あれ、と思ったそこのあなたは勘がいい。
そうです、パチの最後の砦であるエヴァ咆哮の様な
STループの様なパチスロ台を作り出す事が可能になる訳です。
上の例はあくまでざっくりフローかつ私の想像なので
実際にはBB後の高確でレア役で・・・的なめんどくさい作業はあれど
コレに近い事ができると考えます。
4号機がキーになる
コレも散々言ってきた事ですが、
現在の6号機の仕様的に、5号機最大の特徴である
「上乗せゲーム、上乗せ枚数が青天井」は絶対無理です。
なので5号機の幻影を追って作られた機種はことごとく墓場行きになっています。
逆に4号機の仕様は現在の6号機の範疇で再現できる機種が非常に多くあります。
最も分かりやすいのが北斗ですね。
4号機、特にAT系は現在の6号機で再現するのは比較的容易い部類だと思っています。
そして上記のBTは4号機時代のストック機を再現させることになるでしょう。
つまり加齢臭がほのかに香るおっさん台が帰ってくる事になる、
と思っています。
年明けはサラ金が新台として出てきますが、
あれも中々な4号機再現機種と思っています。
ATとBTの掛け合わせは可能なのか知りませんが
どちらにせよ来年はスロがいよいよ「非道く」加熱する年になると予想します。
BTの使い方によってはゴッド作れるしね。
パチは結局変わらない
パチンコは設定付きだの規制緩和だの
様々な朗報が出てきている様な気がしますが、
ここで断言します。
「絶対スロより人気にならない。変わらない」
理由はいくつかありますが、
やはりキーとなるのは釘、コレにつきます。
物理的な変更はユーザーの離席率を跳ね上げるに過ぎず
この問題解決が全国統一できるのは最早国でしかないからです。
大量出玉が出るようになった、とか
そういう問題じゃないんですパチンコは。
一発勝負という性質から卒業できない限りは
パチンコはいつまで経っても二の矢三の矢の立ち位置で変わることはないでしょう。
個人的には暴凶星や炎炎で答えが出てる気がするので
変な方向に行かない様に願うくらいしか思うことがありません。
来年は年収を倍にしたい
長々とパチンコパチスロの事を書いていたら
自分の事を書くのがめんどくさくなりました。
ひとまず今年はいろんな事をやって年収を1.5倍に釣り上げる事ができました。
来年は最低でも倍、良くて3倍にしたいです。
まずは競馬の大量投資やめます。
そんな訳で今年はコレまで
皆さん良いお年を。